
1: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:13:25.58 ID:1XpvpXne0
本体の値段で例えるとPS5は土地代が高い23区の一戸建て、駅チカタワーマンション
Switchはド田舎に建ってる土地は広いが駅から遠いのでとっても不便な一戸建て
一応一戸建てだが何もない不便なカエルのコーラスしか聴けないド田舎
車でしか出かけられないwww
どっちに住みたい(買いたい)か明白だろ
任豚はまさか後者選んでるの?wwwやばいな




























ネットの反応
2: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:14:36.93 ID:ruIlSWV5d
![]() | 利便性でSwitchが勝ってるのにその例えは逆じゃないか? |
3: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:17:00.67 ID:d0Ue4P6U0
![]() | テレワークしてるとその田舎度合いにも寄るが後者のほうが良いぞ |
6: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:20:26.90 ID:TX1dxtIB0
![]() | よっぽどマウント取る事に憧れた人生だったんだろうなぁ |
8: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:21:08.60 ID:JvTt4Ipg0
![]() | ソフト過疎なPSのが田舎に見えるんですが・・・ |
9: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:23:03.75 ID:XSuUwOTua
▲
▼
![]() | 人口の少ないPSのが田舎やろ? |
10: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:23:12.06 ID:4riQtwKR0
![]() | 田舎の一軒家と都内のタワマンって同価格帯なの? 3000万で買える都内駅近のタワマン紹介してよ |
12: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:27:08.34 ID:cgQ6efU90
![]() | 要は利便性が全て 東京や千葉でも放棄分譲地と化している廃墟地域はあるだろう 一度そういうイメージがつくともう誰も寄り付かない 寄り付かないから田舎とさえ認識されない 田舎でも人がいる分マシ 放棄分譲地になると、もはやそこは人の住む場所じゃなくなる |
14: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:29:10.69 ID:OG7kGG0F0
![]() | つまりPSはドーナツ化現象なんですね |
17: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:29:45.47 ID:1whTY9+p0
![]() | steamにないからいらないガラパゴスなPSタイトルとか、 PC移植のネトゲなのにキーボードでテキストチャットする文化がない所とか、 マウスキーボードで遊ぶ為に作られたジャンルを無理やりパッドでやってたり、 CS自体、ローカル色強いよね |
18: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:31:02.85 ID:ePCjD/NO0
![]() | 新大久保にお住みなんですね。 |
19: 名無しのオリジンさん 2022/05/22(日) 12:31:43.35 ID:G0uP9cE7d
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653189205/
![]() | 固定の場所でしか遊べないpsと どこでも好きなところで遊べるswitch の差だなつまるところ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653189205/
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-05-22
カテゴリ:[未分類]